リハスタッフ集合写真
リハスタッフ集合写真
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
パラアーチェリー選手の取材風景
パラアーチェリー選手の取材風景
スポーツトレーナー事業
スポーツトレーナー事業
スポーツトレーナー事業
スポーツトレーナー事業
スポーツトレーナー事業
スポーツトレーナー事業
リハスタッフ集合写真
リハスタッフ集合写真
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
パラアーチェリー選手の取材風景
パラアーチェリー選手の取材風景
スポーツトレーナー事業
スポーツトレーナー事業
スポーツトレーナー事業
スポーツトレーナー事業
スポーツトレーナー事業
スポーツトレーナー事業

理学療法士/作業療法士/言語聴覚士を募集しています!

リハビリテーション科求人ページ

三芳野病院リハ科の基本方針

身体サポートのプロチーム

私たちは報告・連絡・相談を徹底しチームとして患者さんを支えています。
病院には様々な専門家がおり経験や情報が蓄積されています。
一人で抱え込まずチーム連携を駆使し身体サポートの力を発揮します。

退院後の生活を意識したリハビリ

ただリハビリを行うだけでなく患者さんの退院後の生活を意識します。
身体がだんだんと動くようになると生活への不安が増してきます。
そうした気持ちを察し介護保険などの話をすることで、より前向きにリハビリへ取り組むようにコミュニケーションするのも療法士としての技術です。

主体的な地域貢献と技術向上

療法士として地域貢献と技術向上への想いを大切にしています。
ただ思うだけでなく自ら行動し信頼を積み重ね、少しづつ貢献の輪を広げていきます。
リハ科ではパラアスリート選手や地域クラブチームのトレーナー事業を行っています。

矢島統括科長のリハビリ取材風景
矢島統括科長のリハビリ取材風景

パラアスリート選手のリハビリ

パラアーチェリー大橋選手が江戸川区広報番組の取材を受けた際に、その体を医学的な面から支える専門家として当院の矢島が紹介されました。

選手の情報共有
選手の情報共有

地域クラブチームのトレーナー事業

三芳野病院が公式スポンサーとなっているCOEDO KAWAGOE F.Cのサポートおよびトレーニングを行っています(有志のみ)。

リハビリテーション科ページへ

新卒療法士に聞いてみました!

先輩療法士の声

20代女性
理学療法士 1年目
私は高校2年の時、バスケ部の練習で膝をケガし手術しました。
高校3年の試合にレギュラーで出ることが絶望的になり精神的にかなり落ち込んでいました
そんな時に病院のリハビリ担当の女性が親身に接してくれて「私のためにこんなに頑張ってくれる」と前向きな気持ちになることが出来ました。
そして、それまでリハビリの仕事には全く興味ありませんでしたが、患者さんに勇気を与えることができる素晴らしい仕事だと思い理学療法士を目指すことにしました。
実際働いてみると技術だけでなく、認知症患者さんの接し方など難しく感じることもありましたが、コミュニケーションがとても大切だなと実感しています。
自宅での生活が前向きになれるよう介護保険や環境整備についても勉強し、提案できるようになっていきたいです。
20代男性
理学療法士 1年目
私は高校までサッカーをしていました。
チームには監督とは別に専属トレーナーがいて、ケガをした選手にリハビリや特別メニューを行っていました。
私も足の甲を疲労骨折した際にお世話になり、早く復帰したいという焦りはありましたが、トレーナーの指示通りにやっていれば大丈夫という安心感があったのを覚えています。
将来は自分も選手が安心してやりたいことに打ち込めるトレーナーになりたいと思うようになり、より医学的な知識と経験を積みたいと理学療法士を目指しました。
三芳野病院では理学療法士として働きながらクラブチームの選手としても活動しています。
選手と高齢者では全然違いますが、手術後の関節や筋肉の動きや連動を触って確認するのはとても勉強になります。
今後も理学療法士としての技術を身に付けながら地域に貢献できればと思います。

理学療法士(PT)/作業療法士(OT)/言語聴覚士(ST)

募集要項

療法士(PT/OT/ST)

雇用形態 常勤
勤務時間 日勤: 8:30 ~ 17:30(休憩1時間)
給与 【理学療法士/作業療法士】
24万円~(基本+職務手当)

【言語聴覚士】
25万円~(基本+職務手当)
休日
  • 日・祝休み他シフト制(月21日勤務)
  • 夏季休暇
  • 有給休暇(入職6ヶ月後に法定日数付与)
  • 産休育休
  • 慶弔休暇
待遇
福利厚生
  • 試用期間3ヵ月
  • 昇給年1回
  • 賞与年2回(基本給の計3.50月分)
  • 各種社会保険
  • 通勤手当(規定内支給)
  • 扶養手当(配偶者10,000円、18歳未満の子2,500円)
  • 傷病手当金制度
  • 研修費補助あり
  • 職員専用無料駐車場
  • ユニフォーム支給
  • 定年満63歳(体力、技能などにより再雇用あり)
  • 3か月以上勤務を条件に、三芳野病院での受診無料
  • 院内保育室
  • 確定拠出型年金制度
  • 独身寮
更新日:2023年9月30日(土)

長く働きやすい体制作り。

充実の福利厚生

院内保育室
院内保育室

24時間365日対応の院内保育室を完備。
利用料は1日300円(月5,000円)となっており、働くママたちの強い味方です。院内だから送り迎えも安心便利。
子供たちも仲が良くて毎日大騒ぎです(笑)

院内保育室(託児所)の詳細へ
確定拠出年金
確定拠出年金

私的年金制度「企業型確定拠出年金」を導入しています。
将来の資産形成にご活用ください。
また担当ファイナンシャルプランナーへの相談無料です。お金の勉強もしていきましょう!

確定拠出年金の詳細へ
独身寮
独身寮

2018年10月新築。三芳野病院から徒歩圏内。
看護学生の場合は月1万円。
その他のグループ社員も利用できます(補助あり)。ご希望の方は早めにお申し出ください。

独身寮の詳細へ
院内保育室/独身寮/企業DCページへ

病院見学や質問を随時受け付けております。

見学だけでも大歓迎!お気軽にご連絡ください!

エントリー/見学申込み

お返事に数日掛かる場合もございます。返信がない場合はお電話でご連絡ください。